病気Q&A「在宅医療について」

回答者 竜泉協立診療所 師長 田原 美由喜

(聞き手 編集部)

Q 訪問診療ではどんなことが出来きますか?

A 訪問診療は定期的、計画的に先生が患者様の家に訪問して診察をします。
薬の処方もします(薬局が薬を自宅にお届け薬のセットも可能)。

  • 検査一般(血液検査・心電図・胸部XP)

  • 注射(ワクチン等)や点滴(24時間持続・中心静脈)

  • 自治体健診

  • 胃ろうの管理・尿のカテ―テル管理・在宅酸素療法

  • 難病の方・急に具合が悪くなった時の対応・(入院紹介含む)

  • 癌の終末期・疼痛コントロール・麻薬の使用・お家で最期を迎えること(老衰も含む)

夜間や休日も緊急連絡先があるので対応可能です。訪問看護師と連携していますので緊急時の心配はありません。

Q 訪問診療を受けたい場合はどうすればいいですか?

A 診療所の窓口か電話でご相談下さい。まず訪問診療の契約をさせていただきます。
通院が困難になった方や入院中の相談も可能です。

Q 地域での連携を教えてください(他の事業所とのつながり)

A 訪問診療の依頼は大学病院・地域の病院・居宅事業所(ケアマネ―ジャ―)訪問看護師・包括支援センタ―・NPO法人・有料老人ホーム・自立支援事業所・生活保護課からあります。
「断らない事」を診療所全体で意思統一し、依頼があれば迅速に対応し、病状や生活環境、介護状況の把握、家族や他職種と連絡を取って訪問診療を開始します。在宅療養を支えるケアマネジャーや訪問看護師とは常に連携を取り患者様の医療介護の面で随時対応しています。

近年は家で最期を迎えるケ―スが多くなっています。
お家で老衰や病気で食事が全く食べられなくなった時にご家族の希望で少しだけ点滴をする事や癌の疼痛緩和で麻薬の使用、呼吸困難時に酸素、痰が詰まらないように吸引等も使います。このように毎日の訪問やご家族への指導も多く、訪問看護師との連携は必須です。内服管理や保清には訪問介護を導入します(怖くて関われないご家族の場合はみんなでサポ―トします)。

例えば休日や夜間に診療所の緊急電話に連絡があり診療所の看護師が訪問し報告のみで経過観察。またはその後先生が訪問診療。先生1人で訪問診療に行く。訪問看護師に連絡が入り訪問、こちらに連絡があり先生が行く時もあれば経過観察のみの場合もあります。時間帯や休日などその時の状況によって様々なパターンになります。
また、最期が近い時は頻回な訪問診療、深夜のお看取り(死亡確認)も行います。ご家族からご葬儀のご相談がある事もありました(最期が近い時・お看取り確認後)。

Q 訪問診療に対しての想いを教えてください

A その人が望む人生の最終段階を穏やかに納得して生きられ、自らが納得した死が迎えられるように、サポ―トをしていきたいと思います。
介護をする家族は心身の疲労負担、費用負担の増大など複雑な不安もあり患者様と共に辛い思いをしている家族の思いにも気づき共感し支えていくことも大切だと思います。

その人らしく住み慣れた地域やお家で過ごす事が出来るように、地域で身近な力強い骨太の診療所でありたいです。

病気Q&A「在宅医療について」

竜泉協立診療所の職員