西片あさひ訪問看護ステーションの紹介
昭和51年より訪問看護活動を開始、併設の菊坂診療所と共に地域住民の皆様の療養を支えてきました。 平成29年に法人合併により、法人内複数の事業所と密な連携が可能となり、利用者様や関係機関に対し自法人内で複合的なサービスの提案ができることが強みです。 私たちは、利用者様の気持ちに寄り添い、その方にとってのベストな看護を考え実践することに努めています。住み慣れた我が家でその人らしく安心して過ごすことができるように私たちが支えていきます。 在宅での療養や介護にお困りであれば抱え込まずお気軽にご相談ください。 |
|
訪問看護サービスの主な内容
-
1.病状の観察
2.療養上のお世話(身体の清拭・洗髪・入浴介助・食事や排泄の援助・指導)
3.医師の指示に基づく医療処置の実施(床ずれや創の処置・点滴や注射の処置・人工肛門 吸引等)
4. 医師の指示に基づく医療機器の管理(在宅酸素・輸液ポンプ・人工呼吸器等)
5.在宅リハビリテーション
6.服薬管理(薬の管理や服薬指導)
7.認知症・精神疾患の方の支援
8.終末期ケア(がん末期や終末期をご自宅で過ごせるよう支援)
9.介護予防(健康管理・低栄養や運動機能低下を防ぐ助言等)
10.家族への介護相談・指導
訪問看護の対象となる方
- 【介護保険で受けられる方】
- 65歳以上、加齢に伴い介護が必要となり、介護認定された方
- 40歳〜64歳、加齢に伴う特定疾患(がん末期も含む)が原因で介護が必要となり、介護認定された方
- 【医療保険で受けられる方】
- 要介護認定が非該当の方
- 要介護認定を受けている方のうち、厚生労働大臣が定める疾病等の利用者、または急性増悪期の方
文京区全域、台東区の一部
職員募集
看護師募集しております。育児中の方、ブランクある方、初めての方も大歓迎です。
週1回、半日勤務でも可能です。詳しくは「東京保健生活協同組合 看護部」の採用情報をご覧ください。