歯科は予約制となっています。電話または窓口にてご予約ください。
歯科のご予約やお問い合せは、歯科直通電話をご利用ください。
※直通電話休憩時間 12:30〜13:30
※FAX番号 03-5808-7434
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:15〜12:00 | 第2週のみ 往診 |
※第1・3・5週 第2・4週 第2・4週 |
||||
13:30〜17:00 | 第2週のみ 往診 |
※第1・3・5週 第2・4週 第2・4週 |
||||
17:30〜20:00 |
2023年7月現在
※都合により診療時間が変更または休診となる場合があります。
※当院はマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムを整備しております。また、資格確認システムを利用し、受診歴・薬剤情報・特定健診等の情報を取得・活用することができます。
橋場診療所の1階にあります当歯科は、一般歯科・小児歯科・口腔外科・各種保険診療を行っています。特に「歯周病治療・予防」に力を入れて取り組んでいます。
レントゲンの解説など丁寧な治療説明を行うために、各診察台に患者様用の大型ディスプレイを備えています。
クリーンな診療室は全面バリアフリーで、どなたでもご利用いただきやすい設計となっています。
2階にある医科診療所と連携することにより、患者様の全身状態を把握しながら、安全で適切な診療を行っています。
当院では丁寧で分かりやすい治療を心掛けています。
お口に関するお悩みがございましたら、お気軽にスタッフへご相談ください。
歯科医師 熊井 大樹
当院は在宅療養支援歯科診療所です。通院が困難な方のために「歯科往診」を行っています。
歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設を訪問して、歯の検診や治療を行うことができます。通院が困難な状態では自身の口腔ケアも難しい場合が多く、歯の痛みや入れ歯のトラブルなどで困ることもあるかと思います。ぜひこの機会にご検討下さい。詳しくはこちら
このたび嚥下内視鏡を導入しました!飲み込みの検査を外来及び往診にて行う事が出来ます。
2階医科と連携することで患者様の全身状態、服用薬との関連などを見据えた診断が可能です。
こんな症状ありませんか?
- 食事中によくむせる(とくに水分でむせる)
- 食事中でなくても突然むせる、咳込む(唾液でむせているもの)
- 飲み込んだ後も、食物が残っている感じがする
- 食事の後、ガラガラ声になる
- 発熱を繰り返す(誤嚥性肺炎の疑い)
など…
これらの症状は、病気などで身体が痩せてきた方や、ご高齢の方、また脳卒中などの後遺症で口や喉の動きに問題がある患者さんなどで見られることがあり、嚥下障害の可能性が考えられます。
気になる方はお気軽にご相談ください。
橋場診療所と橋場診療所歯科は「無料低額診療事業」を実施しています。
以下の基準に該当する方は医療費が無料もしくは減額になります。お気軽にご相談ください。
対象基準 ※基準は目安です。年齢や家族構成によって変わりますのでお問い合わせください。
- 70歳以上の一人暮らしで賃貸住宅にお住まいで、「ひと月の収 入が約17万円程度」の方
- 70歳以上の二人暮らしで賃貸住宅にお住まいで「世帯のひと月の収入が約21万円程度」の方
- 大人2人とこども(小学生)2人の世帯で賃貸住宅にお住まいで「世帯のひと月の収入が約40万円程度」の方
注意事項
- 無料・減額になるのは、橋場診療所と橋場診療所歯科での医療費に限ります
- 保険診療分のみとなります
- 薬局での薬代は対象になりません