Tokyo Health Cooperative Association, Kuramae Kyoritsu Clinic
地域の「かかりつけ医」として台東区を中心に親身で誠実な地域医療を目指しております
〒111-0055 東京都台東区三筋2-13-3
03-3865-0139
地域の「かかりつけ医」として台東区を中心に親身で誠実な地域医療を目指しております
ヘルスプロモーションのあるまちで、すこやかに生きる
蔵前協立診療所は、組合員ともに健康なまちづくりに貢献します
診療所のご紹介
東京保健生活協同組合 理事長
蔵前協立診療所 所長
根岸 京田
蔵前協立診療所は、総合診療にもとづく質の高い医療を提供するだけではなく、医療福祉生協としてどう地域を健康にするかということを考えながら、事業(診療活動)を行っています。
健康は自分一人で獲得できるものではありませんし、また、専門家から与えてもらうものでもありません。住民自らの努力と社会(国や自治体など)の努力と医療・介護・福祉の専門家の協力が必要です。この考え方をヘルスプロモーションといいます。
医療福祉生協のしくみは、ヘルスプロモーションの推進にとても適しています。組合員のみなさん、地域のみなさん、ご一緒にこのまちの健康づくりをすすめていきましょう。
診療のご案内
総合診療科
午前 09:00〜12:30 午後 14:00〜16:30 夜間 18:00〜19:30
毎週月曜日午前、木曜日午前に訪問診療(担当医:根岸)を行っております。
在宅での診療を希望される方は看護師にご相談ください。
診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
保科 糖尿病 根岸 |
根岸 | 根岸 | 村上 根岸 |
根岸 第1・2・4週 渡邊 第3週 |
掛川 |
午後 |
根岸 | 根岸 | / | 権田 循環器 |
根岸 第2・4週 渡邊 第1・3週 |
/ |
夜間 |
/ | 石川 第1・2週のみ(3・4・5週は休診) |
/ | / | / | / |
蔵前協立診療所は、さまざまな病気や障害・加齢によるフレイルの進行などのために、通院が困難な方を対象に計画的に訪問診療(定期往診)を行っています。
わたちたしは、ケアマネージャーや訪問看護師、ヘルパーなど、生協内外の介護保険サービスを使って在宅療養を支える多職種(他事業所)としっかり連携し、患者さんと家族をチームでお支えします。
胃瘻(いろう)やバルーン・カテーテルの管理、在宅酸素療法・中心静脈栄養法・外科的処置など、特殊な医療処置が必要な方も、ご遠慮なくご相談ください。
組合員活動のご紹介
アクセス
地下鉄大江戸線「新御徒町駅」より徒歩7分
つくばエクスプレス「新御徒町駅」より徒歩7分
東京都台東区三筋2-13-3
1・2階 蔵前協立診療所
3階 組合員ルーム
エレベータあり。車椅子対応。(1~3階)