組合加入のご案内


組合員の利点は?

東京保健生協では、地域の健康をめざすため、組合員ではない方でもご利用いただける事業所の運営・サービスの提供・活動を行なっています。
東京保健生協の医療機関や介護等施設やサービスをご利用になったり、保健講座やフェスティバルなどのイベントへ参加されたりして、「今後も東京保健生協の事業を利用していきたい。活動に参加していきたい。」という組合未加入の方は、ぜひ組合員になりませんか?

Slide01
Slide02
Slide03
Slide04

東京保健生協は、組合員の出資金で成り立ち、組合員の声を反映して運営されています。次のような組合員だけの利点があります。

  • 東京保健生協の医療機関で自由診療費に割引制度が適用される

    保険適用外の費用が割安になります。人間ドックや健康診断、予防接種、診断書などで1〜4割程度の割引が受けられます。

    • 各病院・診療所で割引対象・率など異なりますので、詳しくは各事業所でご確認ください。

  • 機関紙「生協だより」が届く

    組合活動情報や、健康や暮らしに役立つ情報が満載の機関紙「生協だより」が、各地域の支部や班の多くの方々の協力のもと、組合員のお手元へ隔月で届きます。

  • 班活動が行える

    3人以上の組合員で「班」をつくれます。既存の「班」に参加できます。東京保健生協の組織と事業への運営参加を日常的に保障する場が「班」です。隣近所の仲間と気軽に集まって、健康チェックや病気についての学習会といった保健・予防活動を、助け合い、知恵を出し合いながら進めていきます。

  • 健康づくりの活動(健康チェック)が行える

    班会では血圧や尿チェック、骨密度チェックなどを行い、また、年に1度の健康診断を重視してとりくんでいます。より元気に暮らせるように、生活を見直し、家族や班の仲間、地域の人々と一緒に健康づくりをすすめています。ストレッチや体操、太極拳など健康づくりをすすめる班もたくさんあります。万が一、気になる結果がでたら、身近な東京保健生協の病院・診療所にすぐご相談ください。

  • 健康づくり・まちづくりのリーダー養成講座を受けられる

    保健学校では病気のことや運動のこと、食事のこと、健康チェックのやり方など病気の知識などを専門家から学びます。卒業後は地域の中で、保健委員として活躍します。
    くらしの学校では、医療や介護・福祉の制度やくらしに役立つ制度を学びます。高齢者が増加し、独居や高齢者世帯が増える中、組合員の見守りの活動が期待されています。


組合員になるには?

生協法「加入脱退の自由」に基づき、東京保健生協の事業目的に賛同する方で、東京都内にお住まいか職場がある方は、どなたでも組合に加入できます。

組合員になるには?

加入申込のお手続きは、本部事務局※1または各事業所窓口にてお受けしています。
出資金 一口(1,000円)以上※2と、必要事項を記入いただいた加入申込書をご提出いただきます。

加入後は、組合員証をお渡しします。東京保健生協の医療機関をご利用の際には、組合員証を提示ください。

  1. お問い合わせフォームからご連絡いただく場合は「組合加入・脱退、増資・減資、転居に関するお問い合わせ」にチェックを入れた上、お問い合わせ記入欄に「加入申込希望」とご記入の上、送信ください。

  2. 加入時は、できるだけ出資金5口以上をお願いしています。ご理解ご協力のほどお願い致します。

  • 出資金について

    出資金は医療福祉生協を運営していく元手となるものです。「株」や「貯金」とは違って利子や利息はつきません。転居等で脱退される時は全額返金いたします。
    出資金は寄付ではありません。出資するということは、「医療福祉生協の運営に参加する権利を得る」ということです。もちろん出資額の大小によって差別されるようなこともありません。出資金は、安心してかかることが出来る自分たちの病院や診療所のために、その施設の建設や拡充、医療機器の充実にと活用されています。
    出資金は、生協の資本金にあたるお金で生協の財産の根幹となるものです。よって、銀行預金のように出し入れ自由ではありません。法律や定款で「90日前に告知する」という定めがあります(自由脱退の場合)。

  • 増資のお手続きについて

    増資のお手続きに関するご相談や申請は本部事務局または各事業所窓口、地域の支部運営委員までご連絡ください。増資申込書と共に出資いただきます。増資の方法には、通帳による積立方式や、振り込み方法もあります。

    • お問い合わせフォームからご連絡いただく場合は「組合加入・脱退、増資・減資、転居に関するお問い合わせ」にチェックを入れた上、お問い合わせ記入欄に「増資手続き希望」とご記入の上、送信ください。

  • 脱退・減資のお手続きについて

    脱退・減資の手続きは定款外転居や死亡の場合を除き12月末まで(90日前まで)に申請し、出資金の返金は年度末(3月31日)とさせていただきます。(定款17条)ご理解とご協力をお願いします。

    • 脱退・減資のお手続きに関するご相談や申請は本部事務局までご連絡ください。
      お問い合わせフォームからご連絡いただく場合は「組合加入・脱退、増資・減資、転居に関するお問い合わせ」にチェックを入れた上、お問い合わせ記入欄に「脱退手続き希望」または「減資手続き希望」とご記入の上、送信ください。

  • 転居のお手続きについて

    転居後に申請ください。都外への転居等の際には、組合員資格を喪失する場合があります。

    • 転居のお手続きに関するご相談や申請は本部事務局までご連絡ください。
      お問い合わせフォームからご連絡いただく場合は「組合加入・脱退、増資・減資、転居に関するお問い合わせ」にチェックを入れた上、お問い合わせ記入欄に「転居手続き希望」とご記入の上、送信ください。

  • 定款外地域(東京都外)にお住まいの組合員さんへのお手続きのお願い

    定款外地域(都外)にお住まいの組合員さんで勤務先が変更となった場合は本部事務局までご連絡ください。