区協議会紹介


文京区協議会

文京区内には13の支部があります。

文京区 13支部
文京区 13支部

せ~の集会でスクエアステップ

文京区 13支部

すこしお料理交流会

文京区 13支部

老健ひかわしたで行った平和バザー


台東区協議会

台東区内には5つの支部があります。

台東区 5支部
台東区 5支部

健康ウォークに参加

台東区 5支部

職員と組合員で地域訪問


中央区協議会

中央区内には2つの支部があります。

中央区 2支部
中央区 2支部

たいへん盛り上がったスクエアステップ

中央区 2支部

はじめて開催の料理交流会

  • 2024年活動報告

    新春のつどいを開催

    中央協議会 江川 友子

    1月24日、ブーケ21を会場に「中央協議会新春のつどい」を開催し、組合員32名、職員9名の合計41名が参加しました。協議会全体として開催するのは初めてです。楽しく開催したいと、内容を出し合い、みんなで準備をすすめました。

    鉄砲洲診療所所長の加藤貴先生から「辰は縁起が良いと言われています。健康に気をつけていい年にしましょう。」、職員からは「1月中にワクチンを受けましょう」「何かあったらご相談ください」と挨拶がありました。

    続いて全員で脳トレを行いました。講師は松本看護師。「後だしじゃんけんです。勝つように出してね。じゃんけんパー」の後、一斉に「チョキ―」の声とともにハサミを出します。次々と出される問題に真剣に身体を動かし、最後会場は笑い声でいっぱいに。「頭も身体も使って楽しい!」の声が飛びました。

    もう一つのイベントは、6つのグループに分かれて「すこしおカルタ大会」。内容は減塩にまつわるものです。16枚を取って1位の方をはじめ全員に豪華景品が贈られました。「久しぶりのカルタ楽しかった」「塩分多く摂っているのがわかった。気をつけなくちゃ」など楽しく学ぶ時間になりました。

    最後にギターとウクレレに合わせてみんなで合唱。今年も楽しい班会を旺盛に開きましょうと閉会になりました。支部長2人が能登半島地震義援金箱を持って全員に訴え、20,807円寄せられました。

    2024年活動報告

    後だしじゃんけんの様子

    2024年活動報告

    すこしおカルタ


豊島区協議会

豊島区内には9つの支部があります。

豊島区 9支部
豊島区 9支部

夏休み診療所探検隊に参加した子どもたち

豊島区 9支部

組合員活動交流集会

  • 2019年活動報告

    豊島区と見守りと支え合いネットワーク事業に関する協定締結しました

    常務理事 田辺 多美子

    1月17日に豊島区役所で北東京生活協同組合、生活協同組合パルシステム東京、生活協同組合コープみらい、東都生活協同組合、東京保健生活協同組合の5つの生協が参加し、豊島区見守りと支え合いネットワーク事業の締結式が行われました。締結式には豊島区からは、高野豊島区長、常松保健福祉部長、佐藤高齢者福祉課長が出席されました。

    この事業は、豊島区が高齢者等が安心して暮らし続けられるように、高齢者等の異変に気づいた場合や気になることがあった場合、区や高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)への通報など、地域の見守りに協力する事業者・団体と協定締結を進めているものです。

    2019年活動報告

    左から髙野区長、田辺常務、斉藤介護部長


新宿区協議会

新宿区内には3つの支部があります。

新宿区 3支部
新宿区 3支部

おきがるサロン

新宿区 3支部

強化月間「せーの」集会

  • 2022年活動報告

    地域丸ごと健康づくりの実践
    “協同の力”で、まちかど健康チェック開催!

    組織部 引地 弘充

    コロナ禍以前を含めてとても久しぶりのまちかど健康チェックを、1月19日に新宿区の都営戸山ハイツの集会所にて開催しました。この団地は、高齢化率が約55%と高く、全国的にも注目をされているところです。そのような地域ですのでフレイルがとても危惧されています。今回、健康意識をもってもらい、「東京保健生協のことを知って欲しい」ということで新宿の3つの支部が力合わせをして、まちかど健康チェックを開催することにしました。

    また、私たちだけで取り組むのではなく“協同組合間協同”を実践したいと考え、この間つながることが出来た購買生協のパルシステム東京さんにお声掛けをしました。そして、パルシステム東京さんと一緒に、チラシを戸山ハイツ全棟(33棟)に約2,850枚配布することが出来ました。健康チェックに来られた方のためにトマトジュースを提供していただきました。
    当日は、地域組合員7名、組織部5名、パルシステム東京2名で協力して対応しました。オミクロン株感染拡大の中、感染対策を万全に換気と人数制限、CO2センサーチェック、フェイスシールド、使い捨て手袋で出来る限りの感染対策をして、進めました。約2時間で33名の方が来場しましたが、「こういうのは大切よね」と増資をしてくれた方や、「いいですね。またやってくださいね」といった期待をしてくれた方が多く、とても好評でした。これからも地域にかかわる多くの力を、“協同の力”に換えて安心して住み続けられるまちづくりを進めたいと思います。

    2022年活動報告

    健康チェックの様子

    2022年活動報告

    パルシステム東京の職員


練馬区協議会

練馬区内には12の支部があります。

練馬区 13支部
練馬区 13支部

160人参加のカラオケ交流会

練馬区 13支部

子ども保健学校でCTを見学

練馬区 13支部

恒例のもちつき大会