新年のご挨拶 根岸京田理事長、支部・事業所より

東京保健生活協同組合 理事長 根岸 京田

8次中期構想 4年目
組合員と職員のつながりで
明日をきりひらこう!

東京保健生活協同組合 理事長 根岸 京田

東京保健生活協同組合の職員、組合員の皆様、あけましておめでとうございます。日頃の生協に対する変わらぬご支援に感謝いたします。

昨年は猛暑が長く続き「地球沸騰化」を身近に感じた一方で、秋が短く急に寒くなるという一年でした。農作物や魚介類の収穫にも影響が現れており、気候変動の脅威がいよいよ私たちの生活に迫ってきたという印象です。
世界が一致団結してこの難題に当たらなければならない時ですが、ロシアとウクライナの戦争には終結の兆しがなく、さらに10月からはパレスチナのガザでイスラエルとハマスの武力衝突が起こってしまいました。地球環境が問題となっているときに最大の環境破壊である戦争を起こしてしまう、人間の営みの愚かさを改めて感じます。今こそ、医療福祉生協のスローガンである「健康をつくる。平和をつくる。いのち輝く社会をつくる。」を大きく広げるべきではないでしょうか。

国の社会保障費削減政策が続く中、医療・介護を取り巻く情勢、経営環境は年々厳しさを増しています。財務省は、コロナ関連の補助金を出したことを口実に診療所の診療報酬削減まで言い出す始末です。いのちを守るために身の危険も感じながら頑張った職員への仕打ちとしてはあまりに酷い内容です。医療・介護の現場を守る職員の心が折れないように、地域から声をあげていく必要があります。

さて、昨年、東京保健生協では第8次中期構想の大きな核であった東京健生病院のリノベーション計画を変更し、病院単体ではなく老健ひかわしたや大塚診療所も含めた大塚地域全体の施設の刷新を行う方針に転換し、それを「文京区エリア施設の再構築基本構想(通称:新プラン)」として提案しています。
残念ながら、全ての施設を維持しながら新しい病院をつくる経営体力は私たちにはありません。「何を残し何をあきらめるか」という厳しい選択を迫られています。これは間違いなく当法人始まって以来最大のピンチですが、皆さんの知恵を集めて次の数十年を耐え抜く計画に練り上げていきましょう。
そのためには、組合員・職員のそれぞれが「自分ごと」として考え、論議に参加し意見を寄せていくことが大事です。誰かが夢のような計画を作ってくれるわけではありません。東京保健生協の総力を結集して明日を切り開いていきましょう。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年のハイライト 〜いろいろつながりました〜

あけましておめでとうございます
支部・事業所より新年の抱負をお届けします

台東区 5支部

竜泉協立診療所 所長 相原 力
台東区 5支部

昨年も新型コロナの影響で色々と変化のある年でしたが、少しずつですが元の生活が戻ってきたように思います。本年も地域のみなさんとの縁を大切にしながら、診療所職員ー同、明る<元気に努めて参ります。


橋場診療所 事務長 石川 藍
台東区 5支部

昨年は新型コロナウイルス感染症の5類引下げがあり「コロナ禍は終わった」はずが、なんとも憂鬱な気持ちが尾を引いています。世界で起きている戦争やコロナ禍が社会全体に与えた深刻な「傷口」が開いたままだと感じるときがあります。
本年はこの「傷口」と向き合い「誰もが健康で居心地よく暮らせる社会」をめざしフードパントリー活動や無料低額診療事業等を継続してまいります。組合員、地域の皆様と役割を果たしてまいりたいと考えております。


訪問介護ステーションたいとう 所長 並木 真紀
台東区 5支部

昨年は多くの挑戦と変化の年でした。皆様の支えとご協力に感謝いたします。新しい仲間を迎え、私たちは地域の皆様に安心と支援を提供し利用者様の願いを叶える訪問看護ステーションを目指し、日々精進いたします。健康と幸せが一層広がる一年となりますように。


居宅介護支援事業所竜泉 所長 小野寺 幸子
台東区 5支部

昨年は2名のケアマネの入職がありました。人材が増え、これから益々地域の皆様のお役にたてる様、職員一同頑張つて参りますので、今年もどうぞ宜しくお願い致します!


ヘルパーステーションあさがお 所長 和田 素子

新年あけましておめでとうございます。今年は辰年です。もともと「辰」とは草木が成長し、形が整った状態を表すとされていて「動いて伸びる」とか「整う」という意味があるそうです。
今年も職員ー同「ご利用者様へ訪問させて頂き、動いて売り上げを伸ばしていけるようにがんばります!」そこで【一緒に働く仲間を増やしたい!】のでどうか紹介よろしくお願いいたします。


蔵前協立診療所 事務長 井ノ口 励
台東区 5支部

いつもありがとうございます。いつでも安心してかかれる、家族まるごと地域に役立つ診療所として今年もがんばっていきます。日々の出会いを大切に、コロナ禍ではできなかったことや数年ぶりにいろんなつながりをひろげて多彩な活動を展開していきたいと思います。よろしくお願いいたします。


谷中・初音支部

いこいの家のおしゃべりもたのしい手芸班

台東区 5支部

蔵前支部

蔵前支郎で、4年ぶりの蕎麦打ち体験会

台東区 5支部

橋場支部

橋場支部と診療所が団結した健康まつり

台東区 5支部

竜泉支部

竜泉協立診療所近隣の組合員宅訪問行動

台東区 5支部

中央区 2支部

鉄砲洲診療所 所長 加藤 貴
中央区 2支部

新年明けましておめでとうございます。昨年はインフルエンザが例年より早く流行が始まりワクチン接種も早めに行われてきました。コロナ感染も収束してきているように思われますが、風邪症状で受診される方は増えてきています。冬季は引き続き、手洗い・うがい・マスクの着用を行い、感染予防をしていきましょう。
鉄砲洲診療所も新診療所になってそろそろ2年が経過します。組合員増やしと、診療所の発展に尽力していきたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願い致します。


訪問看護ステーションてっぽうず 所長 松原 明子
中央区 2支部

新型コロナ感染症が5類になって初めてのお正月です。今年はこれまでの4年間で感じ、学んだことから発展して、楽しい実りある活動をたくさん行っていきたいと同時に地域の困りごとをキャッチできるよう高いアンテナを持って活動していきたいと思います。


月島支部

「てくてく班」で清澄庭園へ。その後深川江戸資料館も楽しみました。

中央区 2支部

京橋支部

ウォークイベントで葛西臨海公園へ。水族館をバックにパチリ。

中央区 2支部

中央協議会

10月桜川公園で健康チェックを実施。

中央区 2支部

文京区 13支部

東京健生病院 院長 山﨑 広樹
文京区 13支部

昨年は多くの組合員さん、地域の皆さんにご支援を頂いていたリノベーション工事が変更されました。地域の皆さんに本当の意味で必要とされる東京保健生協になる為、当院もその一翼を担う為の大きな変更です。今年は組合員さん地域の皆さんと、法人全体で未来を描いていく年となります。みんなで一緒に作り上げていきましょう!
現在の病院建物は医療活動に必要な改修工事を今後も行っていきます。建物設備が変わることだけでは目指す未来に届きません。「職員自身も変わっていく」そんな年にしたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。


介護老人保健施設ひかわした 施設長 岡本 育夫
文京区 13支部

昨年は引き続き新型コロナの感染に予断を許さない一年でしたが、おかげさまで大きな影響を受けることなく経過することができました。対面での面会やボランティア活動も再開し施設の日常を取り戻しつつあります。今年は介護報酬の改定や介護保険サーピス2割負担の対象者拡大などが予定されています。天を舞う龍のごとくしなやかに変化に対応し東京保健生協の事業所の連携で安心の医療介護の提供に努めて参ります。


根津診療所 所長 村上 敦子

あけましておめでとうございます。本年も患者様·組合員様の健康と生活の一助となりますよう、職員一丸となり努力する所存です。皆様にとってよい年でありますようにお祈り申し上げます。


大塚診療所 所長 齊藤 陽

コロナの関係で診療所外に場所を移して行っていた「なごみカフェ」を、昨年の10月から再び診療所の3階で再開いたしました。組合員や地域のお方のお力で、診療所運営にも、地域の方々の憩いの場として大きなにぎわいを見せています。また地域包括の協力や訪問看護ステーションの協力で新たな活動も加わっています。医療事業については新プランで検討中ですが、今後も組合員さんと協同してより良い運営を行っていきたいと思います。


千石にじの家 事業所長 田中 邦彦
文京区 13支部

2024年は介護保険制度改定の年になります。職員ー同、社会の変化に適切に対応しながら、介護サービスの質の向上と、健康づくり・まちづくりりに取り組んでまいります。今年も組合員の皆様からの更なるご支援とご鞭撻を心よりお願い申し上げます。


介護センター健生 所長 澤田 純子

職員一同、健康に気を付けて本年も頑張ります。また、地域の皆様の声に耳を傾け、より良いサービスの提供が出来ますよう精進してまいります。天高く昇る龍のように勢いのある年になりますように。


居宅介護支援事業所健生 所長 壁下 まゆみ

新たなメンバー(ケアマネジャー)を迎え入れパワーアップしました!今年もみなさまとともに「持続」「発展」を目指します。よろしくお願いいたします。


西片あさひ訪問看護ステーション 所長 鈴木 和子
文京区 13支部

今年はこれまで以上に東京保健生活協同組合は一致団結の時です。特に文京地域では自分に、自分達に何ができるか、皆で知恵を出し合って新しい東京保健生活協同組合を作り上げていきましょう。龍の如く、光の射す方へ這い上がっていきましょう。


ひかわした訪問看護ステーション 所長 棚橋 はるか

顔が見える関係づくりが再開した去年。今年はそのつながりを発展させて、組合員や他事業所のみなさんと一緒に、安心して暮らせる、健康でいられるまちづくりを考えていく年にしたいと思っています。今年も自転車で元気に地域をまわりますので、どうぞよろしくお願いいたします。昇り龍!


セツルメント菊坂診療所 所長 福間 祐美子
文京区 13支部

新年明けましておめでとうございます。今年も患者様の健康を第一に考え、より質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。何かお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にお知らせください。健康と幸せが満ちる一年になりますよう、スタッフー同お祈りしております。どうぞよろしくお願いいたします。


小石川支部

紅葉を見に六義園に行きました。

文京区 13支部

大塚5・6支部

花水木班で診療所前の花壇を定期的に手入れしています。

文京区 13支部

汐見・向丘支部

lヽイキング班で茶摘みを楽しみました。

文京区 13支部

本駒込支部

体育館を借りて卓球班を開催しています。

文京区 13支部

千川支部

夏に小石川支部と合同で平和のつどいを開催しました。

文京区 13支部

本郷・湯島支部

なんでも見て歩こう班で赤坂の迎賓館に行きました。

文京区 13支部

みのり支部

講師を呼んで一人でもできるゆるゆる体操を教えてもらいました。

文京区 13支部

小日向・関水支部

ウォーキング班で植物園に行きました。

文京区 13支部

根津・弥生支部

国民平和大行進に参加しました。

文京区 13支部

西片・向丘・白山支部

菊坂診療所の看護師と一緒に健康チェック!

文京区 13支部

千駄木支部

文京区男女平等センター祭りにてコーラス班の発表を行いました。

文京区 13支部

目白台支部

絵手紙教室を開き、作品を展示しています。

文京区 13支部

氷川下支部

みんなで太極拳を楽しんでいます。

文京区 13支部

練馬区 12支部

大泉生協病院 院長 齋藤 文洋
練馬区 12支部

今年は甲辰(きのえたつ)。成功という芽が成長していき、姿を整えていく、そして変革の年・激動の年だそうです。
まさに今東京保健は変革の時。激動の中であたらしい芽が出てくる年になると思います。この時にこそ、職員と組合員さんとの距離をもっと縮めて、まちづくりの躍進の年にしたいと思っています。そして、みなさんと協同した「社会的処方」を実現したいと考えています。今年も大泉生協病院をよろしくお願いいたします。


介護センター健生練馬 所長 荻野 優子
練馬区 12支部

世の中が笑顔の溢れる心穏やかな一年になりますように...職員一同、体調崩さず笑顔いっぱいで頑張りたいと思います。


居宅介護支援事業所公園通り 所長 西村 秀勝
練馬区 12支部

昨年からコロナも5類となり、組合員の皆さんとは、班会等を通じて交流する機会が増えました。本来であれば、現役世代の自分たちが元気を提供しなければいけないところを、いつも、励まされたり勇気をいただいたり、改めて組合員さんの活動から地域つくりを学ぶことが多い1年でした。
引き続き、地域の皆さんが医療や介護が必要になっても、住み慣れたわが家で最期まで安心して療養生活が送れるよう、職員一同頑張ってまいります!


北園訪問介護ステーション 所長 加藤 まり
練馬区 12支部

スタッフー同、すべての出来事や問題を「しあわせ」に感じ、喜ばれる存在でありたいと思います。自分たちが「しあわせ」であれば、周りの人たちにもそれが共鳴すると信じています。今年は、謙虚な気持ちを忘れず、すべての出来事に感謝して、みんなに「しあわせ」をふりまいていきます!


大泉訪問看護ステーション 所長 赤羽 みのり

昨年中はお世話になりました。今年も元気に自転車で訪問いたします。ご相談がありましたら、お気軽にお声掛けください。昨年末からフードバンクの際に在宅療養相談窓口として参加しています。よろしくお願いします。


石泉支部

石神井公園の自然を観察しながら、4km歩きました。

練馬区 12支部

土支田・大泉支部

寒い中がんばった土建住宅デー。

練馬区 12支部

練馬東支部

石神井商店街が管理する場所で健康チェック。多くの方が利用しました。

練馬区 12支部

練馬西南支部

ボッチャと輪投げ、スクエアステップの3つを楽しんでいます。

練馬区 12支部

光が丘支部

お口を鍛えて健康で長生きオーラルフレイル予防。

練馬区 12支部

学園通り支部

みなさん、今年も頑張りましょう!入谷鬼子母神にて。

練馬区 12支部

練馬中支部

地区区民での健康チェック。若い人も興味津々。

練馬区 12支部

南大泉支部

ゆる山歩きの会 御岳山。

練馬区 12支部

練馬北支部

今年は支部でミニウォーキングを行いました。紅葉しはじめた井の頭公園。

練馬区 12支部

さくら通り支部

虹のかけはしさん交流会でのN-improゲーム。

練馬区 12支部

練馬南支部

健康チェックの様子。黙々と取り組んでいます。

練馬区 12支部

豊玉・練馬・桜台支部

スクエアステップで盛り上がっています。

練馬区 12支部

すこやか演芸場

初めての開催!139名が来場!

練馬区 12支部

豊島区 9支部

グループホーム雑司が谷みみずくの里 施設長 今泉 由美
豊島区 9支部

今年のみみずくの里の目標は、エレベーター設置です。その為の準備を進めていきたいと思っております。利用者が安全に、安心して毎日を過ごしていただけるよう、皆様のご協力をよろしくお願い致します。


南池袋訪問看護ステーション 所長 厚美 道子
豊島区 9支部

2024 年度の干支は「辰」です。辰は「振るう」という文字に由来し、活動が旺盛になる状態を表すそうです。昨年は「爪切り隊」や「ヤングケアラー」に関して参加しました。本年度は、訪問看護はもちろん、辰のように上(空) へ少しでも上昇したいです。


介護センター健生豊島 所長 太田 佳子
豊島区 9支部

昨年は生活が日常に戻りつつある中、介護の現場では気の抜けない日々が続いていました。当たり前が当たり前でなくなる事、当たり前がどんなに幸せなことなのか... そんなことを感じた一年でした。世の中の世界平和を願いながら私たちヘルバーは今年も変わらずにサービスを提供していきたいと思います。本年も宜しくお願い致します。


鬼子母神診療所 事務長 森下 真理子
豊島区 9支部

昨年は新型コロナが五類へ移行し、地域の祭事やイベントも復活するなど、徐々にコロナ禍前のにぎわいを取り戻しつつあります。鬼子母神診療所もこの流れに取り残されないよう、常に地域とともに変化し、成長していきたいと思っています。地域の皆さんが健やかに一年を過ごせるよう、職員一同邁進いたしますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


長崎・千早支部

まちかど健康チェックは今年は3回開催できました。

豊島区 9支部

高田支部

チョキチョキ班ではウエスをたくさん作っています。

豊島区 9支部

南大塚支部

まちかど健康チェックではOBも大活躍です。

豊島区 9支部

雑司が谷1・2丁目支部

初めてのウォークイベントは10人も参加してくれました。

豊島区 9支部

南池袋・雑司が谷3丁目支部

ぬり絵班は黙々と取り組んでいます。

豊島区 9支部

上池袋・本町・池袋支部

スクエアステップ班に参加されているみなさん。

豊島区 9支部

巣鴨・駒込支部

ウォークイベントで牧野記念庭園に行きました。

豊島区 9支部

目白・西池袋支部

季節にちなんだ折り紙を作ります。

豊島区 9支部

東池袋4・5丁目支部

おでかけ班で目白庭園に行きました。

豊島区 9支部

新宿区 3支部

江戸川橋診療所 事務長 安岡 淳一
新宿区 3支部

2023年の江戸川橋診療所は、これまで以上に丁寧にかかりつけ患者さまへの診療を行ってきました。一方で、発熱患者対応のため予約枠を制限しなければならないなど、経営的には厳しい状況が続きました。2024年は、健診利用者を増やし、そこからかかりつけ患者につなげる、組合員と職員が協同して地域でのまちかど健康チェックなどにとりくみ、診療所を地域にお知らせするなど、初心に帰った取り組みで経営改善を進めたいと思います。


新宿協議会

10月 江戸川橋診療所 創立70周年、新築、歯科開設30周年記念のつどいを開催!30年前のふり返りや音楽で楽しい時間でした。

新宿区 3支部

新宿協議会

まちかど健康チェックを薬局と協力して行いました。

新宿区 3支部

歯科部

歯科部長 赤石 岳雄
歯科部

歯科は組合員の皆様のお近くに5院所(氷川下セツルメント歯科、江戸川橋診療所歯科、鬼子母神診療所歯科、大泉生協病院歯科、橋場診療所歯科)あります。虫歯・義歯・歯周病治療などの一般保険診療から保険外の治療(審美材料や矯正、インプラント)もあり組合員さんには保険外治療をお得な価格で提供しています。また歯ブラシなどをお得に購入できるセールも季節ごとにおこなっていますので、ぜひご利用ください。
最近ではフレイル予防やVE検査(喋下内視鏡を使った飲み込み検査)にも力を入れています。新型コロナ感染症が5類へ移行後も、引き続き高レベルの感染対策をおこない、本年も皆様に安心で安全な歯科医療を提供できるよう努めていきます。


「オーラルフレイル予防について」保健講座の様子。

歯科部